躁うつADHD太郎の療養ブログ

躁うつと発達障害を療養中です。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログ一時休止のお知らせ

こんにちは。鈴木です。 いつもブログを見ていただいてありがとうございます。 結論から言うと、ブログを一時休止させてもらいます。 理由は2つあります。 1つは就活に向けて資格勉強に専念する為。 2つはYouTubeの動画制作に時間を割く為。 この2つです。…

発達障害(ADHD)の子供に対する正しい接し方とは

こんにちは。鈴木です。 今日の記事は発達障害(ADHD)の子供に対する正しい接し方についてお話しします。 正しい接し方には3つあります。 注意する回数を減らす 体罰をしない 子供に対する話し方を優しくする 1つずつ説明していきます。 1つ目の「叱る回数…

発達障害(ADHD)の長所を伸ばそう

こんにちは。鈴木です。 今日の記事は発達障害(ADHD)の長所の伸ばし方についてお話しします。 発達障害(ADHD)の特徴は「衝動性」や「多動性」、「不注意」があります。 発達障害者である以上は日常生活を送ることが困難に感じる事があると思います。 時…

精神病の事はどこで相談すれば良いのか

精神病の事はどこで相談すれば良いのか こんにちは。鈴木です。 今日の記事は精神病の事はどこで相談すれば良いかについてお話しします。 相談先は診断を受けられる医療機関とその他の関連機関に大きく分けられます。 相談したい内容によって相談先が異なり…

発達障害(ADHD)と上手く向き合うには

こんにちは。鈴木です。 今日の記事は発達障害(ADHD)と上手く向き合う方法についてお話しします。 現在の発達障害(ADHD)の診断は受けるだけでは解決はしません。 発達障害(ADHD)と正しく向き合うには自分の特性や状態に応じた適切な対応を考えていく必…

発達障害(ADHD)と神経伝達物質の関係性とは

こんにちは。鈴木です。 今日の記事は発達障害(ADHD)と神経伝達物質の関係性についてお話しします。 発達障害(ADHD)の方は脳の神経伝達物質の働きが不足気味だと言われています。 神経伝達物質とは脳内の神経細胞の間で情報をやり取りする物質です。ドパ…

発達障害(ADHD)と前頭前野の関係性とは

こんにちは。鈴木です。 今日の記事は発達障害(ADHD)と前頭前野の関係性についてお話しします。 発達障害(ADHD)の症状には自分の注意や行動をコントロールする実行機能(脳の働き)の偏りが関係しているとされています。 その為、多動性や衝動性、不注意…

限局性学習症とは何なのか

こんにちは。鈴木です。 今日の記事は限局性学習症についてお話しします。 限局性学習症も発達障害の1つに分類されます 限局性学習症は知能には問題はなく、目も見えて耳も聞こえるが、 「読む」、「書く」、「計算する」といった学習機能のいずれか1つ以上…