躁うつADHD太郎の療養ブログ

躁うつと発達障害を療養中です。

発達障害(ADHD)における正しい管理方法とは

こんにちは。鈴木です。

今日の記事は発達障害ADHD)における正しい管理方法についてお話しします。

 発達障害ADHD)の方は忘れ易く、管理するのが苦手です。

 

そこで今回は正しい管理方法はどのようなことがあるかについて具体例をまとめてみました。

以下の通りです。

 

・管理業務などは途中経過を確認すること

⇨途中経過を随時報告させるなどの仕組み作りを行うと良いでしょう。

毎回、確認を強化することでミスが発生したとしても最小限に防げます。

 

・約束の時間やスケジュールを確認すること

発達障害ADHD)の方についている家族や同僚の人は毎朝、何かを約束していないかを確認しましょう。

 

・時間管理は具体的に指示を出すこと

⇨作業はいつから始めたら良いか、どのくらいのペースで行えば良いか、どの時期に何を行えば良いかを指示を出してあげましょう。

スケジュールなどはより具体的な指示を出してあげることで発達障害ADHD)の方は助かると思います。

 

・指示は小分けに出すこと

発達障害ADHD)の方はワーキングメモリが弱い傾向にあります。

指示を出す場合は一度に沢山の指示を出すと忘れてしまいます。

なので、小分けにして指示を出しましょう。

 

・服薬管理をサポートする

⇨医師が出したお薬をしっかりと飲めているかを確認しましょう。

 

以上が正しい管理方法の具体例でした。

繰り返しになりますが、発達障害ADHD)の方は忘れやすく、尚且つ管理するのが苦手です。

それを解決するには随時報告をする事や、周囲の方が確認を取る事が大切ではないかと思います。

 

このブログでは躁うつ病のことや療養している姿をブログで発信していきます。

ぜひ今後ともよろしくお願いします。